こんにちは。
板さんのゆうきです。
本日はリンゴ酢の快眠効果について調べてみましたので、書いていきたいと思います。
リンゴ酢ってフルーティーで美味しいですよね。
私は、生野菜のドレッシングを手作りするときなんかに、よくリンゴ酢を活用しているのですが、
そのりんご酢に、素晴らしい快眠効果が期待できるなんて、睡眠で悩まされている私にとっては、すごくありがたい情報です。
♦︎朝の目覚めが悪い理由
朝の目覚めがすっきりとしない。起きても体がダルい…寝てるはずなのに寝不足みたいに感じる。
と、いった睡眠に対する悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか?
ネットで調べた情報によれば、なんと1500万人の方が睡眠障害で悩まされているそうです。
朝の目覚めがすっきりとしない状態になる原因の一つとして、血糖値が大きく関係している可能性があります。
どういうことかと言いますと、寝る前に摂った食事により、寝ている時に血糖値が上昇します。
そのため、インスリンを分泌し血糖値を下げようとします。
しかし、血糖値が下がると、下がり過ぎるのを防ぐ為にアドレナリンが分泌されます。
そしてまた血糖値が上がり…そしてインスリンを分泌し血糖値を下げる。
と、血糖値が上がったり下がったりを寝ているうちに何度も繰り返す事で、脳は眠っているのに体は疲れてしまうという状況に陥ってしまうわけなんですね。
★しかしもちろんのことながら、眠りが浅い、目覚めが悪い、朝だるいといった症状の原因は、上記だけの限りではありません。
考えられる理由として
・ビタミン、ミネラル、酵素の不足
・糖質、アルコール、カフェインの過剰摂取
・ストレスによる自立神経などの乱れ
・低血圧、貧血
・夕食の時間が寝る直前
・寝る直前に、スマホ、パソコンの過度の使用
など、様々な要因が考えられます。
♦︎リンゴ酢とは
りんご酢とはリンゴの果汁を使った酢のことで、リンゴの香りのするとてもまろやかな味わいがあります。
リンゴの本場であるアメリカでは、酢といえば、リンゴ酢なんだとか。
原料は、リンゴとアルコールで、一般的にはリンゴ果汁の中にアルコールを加えて作られています。リンゴ果汁は、1000mlの中に、300ml以上含まれるのが一般的だそうです。
一般家庭で作る場合、リンゴ果汁だけで、熟成させて作る方法もあります。
COOKPADで、作り方を紹介している方がいらっしゃいました。
↓
https://cookpad.com/recipe/2809862
♦︎リンゴ酢を寝る前に飲むと快眠効果がある
リンゴ酢には、血糖値をコントロールしてくれる働きがあるので、寝る前に飲むと、快眠でき、朝すっきりと目覚めることができます。
リンゴ酢の酢酸が胃の働きを抑える事により、糖の吸収を緩やかにします。
結果、血糖値をコントロールしてくれるのです。
その為、血糖値が上がったり下がったりせず、ゆっくりと体を休めてくれるので、よく眠れて朝の目覚めもすっきりとするんですね。
さらにリンゴ酢には、糖の吸収を緩やかにする酢酸の他にも、疲労回復のクエン酸、脂肪燃焼のアミノ酸、腸内環境を整えるアップルペクチン、高血圧予防のカリウムなども豊富に含まれるため、とても優れた健康食材と言えますね。
♦︎寝る前にリンゴ酢を飲むときの注意点
ただ、寝る直前にリンゴ酢を飲むと歯を溶かしてしまったり、酢酸の刺激により空腹時に飲むと胃腸を痛めてしまう事もあるので、夕食の時や食事の後に飲むことをオススメします。
その時は必ずリンゴ酢を薄めて飲むようにして下さい。だいたいリンゴ酢大さじ1に対して水大さじ5で薄めるのが良いそうです。
リンゴ酢を寝る前に飲むと快眠効果があるのは嬉しい情報ですよね!
最近、眠りが浅いな…朝疲れが抜けないな…という方にはとてもオススメなリンゴ酢です。
下記はりんご酢を使用したポテトサラダのレシピになります。ぜひ参考にしてください!!
♦︎板さんおすすめのリンゴ酢レシピ
『リンゴ酢入りスィーティポテトサラダ』
(材料3人前)
・胡瓜 2分の1本
・玉ねぎ 4分の1個
・ジャガイモ 4個(小)
・ベーコン 2枚
・卵 1個
・人参 3分の1本
調味料
・リンゴ酢 大さじ1
・砂糖 大さじ半分
・塩 小さじ半分
・胡椒 少々
・味の素 少々
・マヨネーズ 大さじ2.5
①上記の材料が用意出来たら、ジャガイモをよく洗って、皮を剥き、半分に切って火が入るまで、約20分湯がく。
②お湯を沸かし、ゆで卵を作る。(沸いてから10分弱火でコトコトさせる)
出来たら氷水に落として、殻をむく。
③ジャガイモを湯がいている間に、胡瓜、玉ねぎをスライス、人参を薄い短冊切りにし、キュウリは軽く塩で揉み、水が出なくなるまでよく絞る。玉ねぎは軽く水でさらして、水が出なくなるまでよく絞る。人参は、ジャガイモと一緒に火が入るまで、茹でる。
④ベーコンをポテトサラダサイズにカットし、油でカリカリに炒めて、油気をクッキングペーパーなどでよく、拭き取る。
⑤ジャガイモが湯がき上がったら、②③④と一緒にボールの中で、上記の調味料を加えて混ぜる。
(上の調味料の割合は私の好みの味&ジャガイモの大きさなどでも多少味が変わると思いますので、自分好みに調節してください。)
混ぜて器に盛ったら完成です!!
♦︎リンゴ酢ポテトサラダの板さんの1人食レポ
実際に使って食べてみました!!
こんな感じ↓↓
それでは、頂います( ˘ω˘ )
…パクパク
(*´ω`*)
『美味ーーーいッ!!!』
これは美味いです!リンゴ酢のフルーティさがポテトサラダにマッチングしてて、本当に美味しい!!
私は、塩と胡椒とマヨネーズのみで味付けした、ポテサラが一番好きなのですが、これはこれで、非常に美味しいです!
というわけで、皆さんももし興味があれば是非作ってみて下さいね^ ^