皆さんこんばんは!!
現役板さんのゆうきです^ ^
テレビでメッチャ美味しそうな、チーズフォンデュが紹介されていて、目がキラキラなりました(´∀`*)
チーズってなんであんなに魅力的なんですかね??
ということで、本日紹介するのは、モッツァレラチーズ(ピザ用)を使った、パスタのトマトケチャップ炒めになります!!
これバリウマですよ〜(´∀`)ひと口食べれば、チーズの濃厚な香りと味わいがパスタが絡まり合って、それはそれはもう…至福の時です(´∀`)
モッツァレラチーズパスタなす入りの作り方
使うのはこのモッツァレラチーズです!!
★時間のかかるパスタから茹で始めます。
パスタがかぶるくらいのお湯を沸かし、8分茹でます。
★材料のカロリーを記載します
(材料2人前)
具材
・スライスベーコン 50g…200Kcal
・ニンニク 2カケラ…17Kcal
・茄子 2分の1…5Kcal
・玉ねぎ 2分の1…32Kcal
・パセリ 1g…3Kcal
・モッツァレラチーズ 50g…148Kcal
・パスタ 200g…約700Kcal
調味料
・オリーブオイル 大さじ1…111Kcal
・白ワイン 大さじ1…10Kcal
・ケチャップ 大さじ2〜3…54Kcal
・塩 少々…0Kcal
・コショウ 少々…1Kcal以下
★一人前約638Kcal
上記の材料が用意出来たら、野菜の切り出しをしていきます。
・ニンニク 皮をむいてスライス
・茄子 縦半分にして斜め切り
・玉ねぎ 半分にしてスライス
・パセリ みじん切り
切り出しが出来て、パスタが湯がき上がったら、炒めていきましょう。
フライパンを熱して、オリーブオイルを大さじ1入れて、先にニンニクスライスを色がつくまで炒めて、取り出します。
取り出したら、スライスベーコン、茄子、玉ねぎに火が入るまで炒めます。
ベーコン、玉ねぎ、茄子に火が入ったら、湯がき上がったパスタ、モッツァレラチーズ50g、パセリ、ニンニクを加え、先に塩、コショウで下味をつけ、ケチャップ大さじ3、白ワイン大さじ1を入れて、しっかりと全体に絡むように、炒め合わせ、最後に味見をして、大丈夫そうなら、器に盛り付けて完成です!!
〜材料の栄養・効能
食材それぞれに素晴らしい、効能があるんですよ!!
・ニンニク
ビタミンB1とアリシンで疲労回復、生活習慣病改善、抗酸化作用も非常に強い、超優れた健康食材
・茄子
βーカロテンや、ポリフェノール含まれ、目の疲れ、抗酸化作用が強い
・玉ねぎ
ケルセチンという成分が、血液をサラサラにし、生活習慣病を予防する
・パセリ
βーカロテン、ビタミンCが豊富で、美肌効果、動脈硬化予防に役立つ
・モッツァレラチーズ
必須アミノ酸、ビタミンB2が豊富に含まれる。
肝臓の機能を強化し、たんぱく質、脂肪が多いため、栄養価が高い
・オリーブオイル
オレイン酸がたくさん含まれ、便秘・ダイエット・コレステロールを下げる働きがある
〜モッツァレラチーズパスタの作り方まとめ
本日のパスタレシピはいかがでしたでしょうか??
調理のポイントは、程よくトロけるぐらいのタイミングで、モッツァレラチーズを入れることです!!
最初から入れるとトロけすぎてしまうので、パスタとともに入れのが、良いですね!
モッツァレラチーズの濃厚な香りと味わいヤバイです。
パスタっていろんな種類がありますけど、僕はこのシンプルなケチャップ炒めが、大好きですね^ ^
皆さんも、是非真似して作ってみてくださいね!!