こんにちは!!
現役板前のゆうきです。
最近、運動不足と、プチ暴食のせいで、ぽっこりとお腹が出てきてしまいました(゚∀゚)
お腹の中にダチョウの卵が入ってるみたいです(゚∀゚)
これは、さすがにヤバイと思って最近ダイエットを始めたのですが、ダイエットは、食事の見直しからということで、今日は、僕流のダイエットレシピを公開したいと思います。
読者様からもリクエストがありましたしね^ ^
とはいえダイエットは、食事の見直しだけでうまく行くほど、甘くはないんですよね…色々と調べていて、ダイエットって難しいんだなぁ…と凄く感じました。
摂取カロリーより消費カロリーを増やせば痩せるとか、炭水化物抜けば簡単に痩せる…とか、以前は思ってましたが、実はそんな簡単なことではなく、それ以外の要素の方が大事だったりするんですね。
例えば、
・適度な睡眠時間
・姿勢の良さ
・冷えの改善
・リンパや血液の流れの良さ
・太りにくい筋肉のつき方をしているか
などです。
食事だけのダイエットだと、どうしても、それをやめてしまった時に、リバウンドしてしまう可能性もあるし、食事制限って意外とキツくて、継続出来なかったりするわけですね…
ですから、食事でダイエットするのはとても大事なのですが、そのほかの要素も凄く大事だと言うことですね!!
ダイエットに適した満腹レシピ
さて本日、作るのは【ダイエットに最適!満腹野菜たっぷり八宝菜】です。
(野菜たっぷり八宝菜の材料2人前)
★なぜその材料なのかを解説付きで!
・豚ロース肉 80グラム
豚ロース肉に多く含まれるカルニチンは『脂肪燃焼の仕掛け人』と呼ばれている…名前カッコイイ(о´∀`о)
・人参 適量
人参に豊富に含まれる、ビタミン、ミネラル、食物繊維などにより、毒素を排出、デトックス効果が望める
・ボイルしてあるうずらの卵 4個
うずらの卵には、ビタミンB2、B12、鉄分、葉酸などが、豊富に含まれるため栄養価がとてつもなく高い。
・白菜 8分の1くらい(芯や外側は栄養たっぷりだから捨てない)
超低カロリーで、ダイエットに最適な食材であるのに加えて、美容、お通じにも良い、ビタミンC、食物繊維が豊富に含まれる。
・冷凍スイートコーン
ビタミン、ミネラル、鉄分、葉酸、リバーゼ(脂肪を燃焼してくれる)食物繊維などダイエットに欠かせない栄養素が豊富!
・占地 4分の1パック
カロリーが低く、食物繊維、ビタミンD、ナイアシンなどの、ダイエットに欠かせない成分が豊富。
・椎茸 2個
低カロリーで食物繊維、ビタミンDが豊富。
・キャベツ 5分の1個
ダイエットに必要な各種ビタミンが豊富。
・えのき茸 2分の1パック
最強のダイエット食材との呼び声が高い!
エノキタケリノール酸という、脂肪を燃焼させてくれる成分と、キノコキトサンという、脂肪の吸収を抑える成分が豊富に含まれる!
材料の説明だけで、結構長くなりましたが…上記の材料が用意出来たら、具材を切り出していきましょう。
・椎茸 厚めにスライス
・占地 手で食べやすい大きさにさく
・エノキ 手でさく
・人参 短冊切り
・豚肉 適当なサイズにカット
・白菜 葉っぱを縦半分にしてザクザクと切る
芯も刻む
・キャベツ 大きめにザクザクと切る
野菜の切り出しが出来たら、下記の調味料を合わせて火にかけ、沸かします。
・水(中華の素入り) 400cc
・薄口醤油 20cc
・濃口醤油 20cc
・本みりん 40cc
・ごま油 少々
・塩、胡椒、味の素 各少々
沸かしている途中に、切り出した野菜、冷凍コーン、うずらの卵などの材料を全部入れて、コトコト煮ます。
具材に火が入ったら、最後に味見をして、(濃い味付けは食べ過ぎの原因になるので、薄めを心がける)良ければ、水溶き片栗粉(水2:片栗粉1)今回は大さじ2弱でトロミを付けたら完成です!!
~ダイエットレシピ八宝菜のまとめ
今日のレシピはいかがでしたでしょうか?
ちょっと説明の部分が無駄に長くなってしまいましたが…
味はヘルシーだけど、野菜と豚肉からすごく良い出汁がでてて、とても美味しいです!!野菜たっぷりなので、満腹感も得られますよ!!
これだけでは、どうしても足りないという方は、下にうどんを半玉入れてみたり、ご飯を半分添えるのもアリです!
油は使わないし、食材のカロリーは低いし、ダイエットに適した栄養が豊富で、本当に理に適ったダイエットレシピだと思います(自画自賛(*´∇`*))
良いダイエットレシピを探してたよって方は、是非とも参考にしてみてくださいね!!